2009年01月03日
榊原 英資
榊原 英資の
『日本は没落する』
を今日は、読みました。
2007年12月30日
に第一刷発行され
た本で、日本経済
が1990年からの
長い不況から脱出
し 戦後最長の
景気拡大中に書か
れた本であり、まだ
サブプライム問題が
表に出てない状態
の時期にもかかわらず 日本の将来に警告を発しています。
ちょうど1年後に再度読み返してみて 榊原 英資氏の世界経済の視点の目の付け
所に感心し、今度は『強い円は日本の国益』を読もうと思っています。
2008年11月13日
読みました
本なんて言えませんね

ブログを始めたので 何処でもアップ出来るよう
何かいい方法が、無いか ふと本屋さんで見かけ
読んでみると なかなか良かったので 皆さんに紹介!
(本当は、皆さんすでに実行でしょう?)
要点は、USBメモリー(1.000~4000円程度)に
プラウザー、メール、画像編集ソフト、等を入れ
会社、自宅、何なら知人のパソコン等 何時でも
何処でもパソコン環境を上手く利用しようてな感じかな?
初心者であるケンは、早速ちょっと大きめのUSBを
買い込み設定してみた。
明日の会社で 早速使ってみよう

2008年11月12日
竹中平蔵 マトリスク勉強法
今日、竹中平蔵氏が、
書かれた竹中式 マトリスク勉強法
をつい竹中氏が、書いた話題の本
なのでと思い読んでみた。
確かに、2~3時間です~と
読めた。
でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ケンの心の中には
何も残らなかった。
消化不良でもう一冊
古市幸雄の
『一日30分』を続けなさい
の方がよっぽど良かったよ
