2009年05月30日
改正道交法施行
1日より改正道交法施行されます。
『酒を飲んだら乗らない』、当たり前の話ですが、下手をすると10年免許を取れなくなります。
こんな時代、社会的に信用失墜、職を失う、家庭崩壊、餓死?
有り得ない話でもありません。
意外と影に隠れてますが、75歳以上の方対象に『認知検査』も始まります。
田舎の方では、車は足!無くては買物一つ出来なくなるかもしれません。
『免許を取り上げられる?』事で、、、、、、、、。
反面、車は一瞬の判断ミスで 『走る凶器』にもなります。
ケンは、何とも言えません、
皆さんは、どう考えますか?
2009年05月29日
くら寿司
無添加のくるくる寿司『蔵』ってのがあると聞いて
大野城店に行ってきました。
こんなパネルで注文すので 小さな子供さんが
いるところは、良いかも?
食べたお皿は、ここへ 5皿に一回ゲームが出来ます。
写真を撮り忘れたのですが、携帯電話の『QRコード』で
予約も出来、玄関口では待ち時間まで解ります。
寿司も全てワサビ抜きで天然無添加を売りにしてました。
完全に小さな子供がいる家庭には、とっても良さそうですね!
------------------------------------------------------------------------------
くら寿司のHP
http://www.kura-corpo.co.jp/index.php
2009年05月28日
鳥インフルウイルス完全除去?

インフルエンザが、とうとう九州の福岡で患者が発生と
何かで報道してました。
ダイキン工業は、空気清浄機やエアコンに搭載されている
『ストリーマ放電』でH5N1型の鳥インフルエンザウイルスを
完全に分解出来ると発表したの知ってます?
要点として放電で生じる酸化力の強い空気で3時間程度で
ウイルスを100%分解、除去出来るとの事で、100%除去
する技術は、世界初との事である。
http://www.daikin.co.jp/index.html
幸いな事に、今回の第一回目の鳥インフルウイルス被害は、
弱毒性だった為、国内においてはたいした事なく済みそう
であるが、今年の冬場もう一度変異し、強毒性に変異の可能性は、
大いにある事を考えれば、この技術は、大いに評価されてもいいと
思うのだが以外と報道されていないように思えます。
例えば、今度の省エネ家電の買変え対象にしてもダイキンの
『ストリーマー放電のエアコン』も有るだろうにと思う。
一考に値するのでは????
『ストリーマー放電の空気清浄機もあるそうです』
ちなみにダイキン工業の廻し者ではありませんので、、、、、

2009年05月26日
焼肉のつくし

ケンがそれこそ小学生時代に親父によく連れて
行ってもらった『焼肉のつくし』に久々行ってきました。

ちなみにこの写真は、スタミナランチ 3人前分です。

ここのランチの良い所は、
1、 土日祭日でもOK
2、 ご飯、お替りサービス(お漬物も同じく)
3、 次回に使える割引券のサービス
4、 スタミナランチは、肉の量が1.5人前
今流行の焼肉屋さんの上品さは、ないが
ランチ『価格を含め』にしては、ボリュームが
あり 肉が厚めで 子供達とワイワイ食べる
には、良いと思う。
住所 福岡県筑紫野市原田5-1-8
TEL 092-926-0018
http://www1.bbiq.jp/tsukushi/
2009年05月25日
村上憲郎『村上式シンプル英語勉強法』
村上式シンプル英語勉強法を読みました。
著者(村上憲郎氏)はGoogle日本法人社長です、全く営業経験もなく31歳で外資系企業に移ってから真剣に英語を勉強した体験を元にまとめたのが、この村上式シンプル英語学習法である。
本書の構成はこのようになっています。
Prologue 英語が出来なきゃ話にならない
Chapter 1 英語を読む
英語を日本語に逐一、訳しながら読むのではなく、英語を英語のままでストレートに一気に読んでいくという方法が勧められています。
Chapter 2 単語を覚える
日本人の英語学習者が目標とするのは「1万語」で良い、1万語をしっかり覚えられればビジネス英語ではまず困らないとしています。
Chapter 3 英語を聴く
生の英語を『1日1時間×3年』で1000時間以上は聴くということである。
Chapter 4 英語を書く
英語表現のテンプレートを用意して「英作文」でなく「英借文」をする。
Chapter 5 英語を話す
『あいさつ』『依頼する』『質問する』『意思を伝える』『相手の意向を聞く』を例題とした文章を丸覚えする。
Epilogue 英語の勉強に終わりはない
ケンは、簡単な話言葉程度の英会話程度でいいので話せる様になりたいと考えていますが、やはり相応の時間をかけることが必要だということですね~。
例えば、リスニングは1日1時間聴くのを3年続けろという話が出ていますが、最初からそれくらいの時間は覚悟することは必要だということでしょうね~。
『ケンの目標は、簡単な話言葉程度の英会話程度でいいので話せるようになってロングステイしたい!』
2009年05月24日
石橋美術館 石橋正二郎 生誕120年記念 Ⅱ

今日、久留米の文化センター内の石橋美術館に行ってきました。
「石橋正二郎 生誕120年を記念して」と題して、久々にコレクションの
絵画を堪能させて頂きました。
久留米の方なら市民会館でよく目にする 青木繁氏の《海の幸》 や
《わだつみのいろこの宮》は椅子を設置してあったのでゆっくりと腰掛け
おもう存分に感動に浸ることが出来ました。

今回は、絵画に顔を付けんばかりに見ることが出来、筆のタッチ、
色の重なりなど絵画を独り占めできホント久々に心の洗濯ができ
ました~!
------------------------------------------------
同じセンター内でバラ展があったので、、、、、


2009年05月23日
イチゴ狩り

第3回ブロガー交流会で
初めて会った
「月宿の夢」月様の処で http://tuki.yoka-yoka.jp/

イチゴ狩りで寄らせて頂きましした。
こ~んなのを3箱も収穫させて頂きました。

娘には初体験ですっごっく喜んでいました。
すご~い量だったので、定番のジャムを!
ど~もお世話になりました。 感謝!感謝!
2009年05月21日
石橋美術館 石橋正二郎 生誕120年記念
久留米の石橋文化センターの美術館にて『石橋正二郎』生誕120年を記念して展覧会が開催されています。
娘にも見せたいと考えていたところ 久留米市より今日、美術館の招待状が届きました。
しかも中学生以下無料との事、ゆっくり親子3人で久々、目の保養が出来ます。

http://www.ishibashi-museum.gr.jp/index.html
又、文化センター内では、『バラ フェア』が5/24迄行われています。
週末、晴れますように!

http://www.ishibashi-bunka.jp/event/2009/barafair14th/index.html
2009年05月20日
新型インフル

新型インフルでも軽い患者は、入院させず?
今後、感染者がさらに増えると、入院対応が出来なくなる又、今回のインフルは、免疫を持っていない為感染しやすいものの症状が、通常のインフルエンザ程度なので自宅療養となる可能性が強い。
自宅療養での注意ポイント
①、家族にうつさないようなるべく個室で過ごす。
②、まめに室内の換気
③、水分の補給を十分に!(発熱の為水分不足)
④、家族はマスク着用(マスクを取る時特に注意)
⑤、抗ウイルス薬(タミフル、リレンザ)を
⑥、手などのアルコール消毒とうがいの徹底
⑦、食器は、通常の洗剤でOK(ウイルスとしては、弱いため)
最後に職場や学校に復帰する場合は、必ず受診した医療機関に相談のうえに!!
『周りにインフルをうつし、又自分に返ってきます』
ケンの会社でも無理して会社に出て来て他の人にうつすケースがよくあります。本人は、頑張っているつもりでしょうが、会社のためになってない!!』
2009年05月19日
2009年05月18日 第3回ブロガー異業種交流会報告
2009年05月18日
第3回ブロガー異業種交流会が、
『通町ロヂウラ屋』にてありました。
初めての参加でしたが、
小心者のケンちゃんでも
以外や以外、割と気楽に
『ワイワイ、ガヤガヤ』と楽しめました。
第四回も是非参加しなくっちゃ!
詳しい事は、『りえママ 』のブログで
http://shinobiya.yoka-yoka.jp/
2009年05月18日
へ~こんな利用方法があるんだ
『施工前』
『施工後』
今日は、仕事でちょっと感心した事を、、、
3台用のカーポートを自宅の庭に設置
カーポートを大~きなサンルームにみたいな大空間に!
これで、雨の日も、採光も、周りの景色も、風の通りもOK
先日の現場でお客様から教えて頂きました。
2009年05月17日
ネットオークションで落札

3年前に購入した自宅のパソコンの起動が遅~~い

『とんこつさん』のブログを見て、生れて初めてネットオークションで落札してみました。
ビックリしました、何と送料込みで510円、いくら中古品とはいえ、、、、、
不況でPC関連が安くなっているとはいえ バッファロー辺りで新品を購入する
商品の十分の一程度?かな
取付も+ドライバー1本で5分で終了!
サクサクとまるで新品のPCの様に早くなりました。
こんなに簡単だったら早くすべきでした。
通常XPで1GB、ビスタだったら2GBあると余裕
メモリーも種類があるので下記で種類を調べられます。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
2009年05月15日
龍の家10周年
第一弾 5/16日(土) 創業当時の価格500円/一杯で500杯限定との事
第二弾 5/17(日) 無料サービス 1.000杯限定との事
『但し、久留米市上津1-2-1の上津店のみ』
何だか最近、こんな記念キャンペーンが多いような気がします。
庶民の味方であったラーメンもこの不況?で厳しいんだろうね
http://tatsunoya.net/
昨日の答え何と700円で~す。
2009年05月14日
お得なランチ見っけた
キンメ鯛の煮つけ、海老の天婦羅、お刺身、ふきとワラビの
煮つけ、お漬物、お味噌汁、など そして最後にコーヒー付き
福岡県久留米市国分町 784−17
にある『寿し割烹 磯』のランチです。
このボリュームでおいくらでしょう?
お得な値段でです。
答えは、明日のブログで!
2009年05月13日
何と言う名前でしょう!
何と言う名前か解りますか?
正解です。 『フレンチラベンダー』
自宅の玄関先で毎日会社に行く時に見送ってくれます。
花言葉を調べてみました。
『あなたを待っています・期待・承認・優美・豊香・
不信・疑惑・沈黙・私に答えて下さい』
意味深だな~ 花言葉の前半は、良いよね~
でも後半は、一体何??
多分、考えすぎだよね~ 笑、笑
2009年05月12日
2009年05月11日
2009年05月10日
2009年05月08日
爪肥満遺伝子分析キット?
皆さん知ってました?
『爪肥満遺伝子分析キット』
が、あるって事!
そしてテラーメイドのサプリメントを
調合してくれる事を!
ケンは、未だメタボじゃないけど
一瞬心がぐらっと動きました。
残念ながら 夜でもう閉店してて
ダメでした。
