2009年07月30日
むごい仕打ち?
外食に行って、テーブルに「お客様のご意見をお聞かせください!」みたいなアンケートが置いてあったら、皆さんは、書きますか?
OR(それとも) 無視する?
今年の6月18日のブログで紹介したラーメン屋さんの「清陽軒」より、お食事券が送ってきました。
もう、一ヶ月以上前のことで忘れていましたが、味に、接客にと、ケンのキビシーィ意見入りのアンケート葉書を送った記憶が蘇って来ました。
でも、よく考えると・・・メタボ解消に向け、奮闘中??のケンにとって、これは「むごい仕打ち」
このメタボへのお誘いのお食事券をさ~て何日使わずに我慢できるでしょうか?
以前の清陽軒の記事は下記を
http://exterior.yoka-yoka.jp/e261936.html
2009年07月28日
新装オープン店 (えびす富士)

新装オープン!
7/31(金)まで
(ノーマ ジーン)を見た
と言えば、カルビー、
ロース、ランチが半額にも惹かれたが、
【黒毛和牛A-5】
を扱ってるに惹かれて
メタボが心配しつつ
行って来ました。
ケン達が注文したのは、ひるやきセットと上焼肉ランチ
店舗はどうも元居酒屋?、焼き鳥屋?の跡地をそのまま活用し ただ焼肉用の排気装置と照明だけを新設しているようだ。
ちょっと店全体的に油っぽかったが むちゃくちゃにローコストの出店で、【黒毛和牛A-5】を格安に提供しようとのキーコンセプトなんだろう!
焼肉ランチの肉でさえも本当の肉の味がした。
あ~美味かった! 腹いっぱいになった! 又 食べ過ぎた!
どうも福岡店(福岡市中央区大名)もある様子です。
住所:福岡県久留米市国分町1447-1
電話:0942-22-3929
営業時間:AM11時~PM3時、PM5時~AM1時
2009年07月27日
香港プラザ
雨も上がり ブログにも紹介があった香港プラザに行ってきました。
今日のお昼のランチ(Bチャーハンセット)にしました。
チャーハンセットだけでお腹一杯になりそうな量でした。
全体的に 上品で薄味の日本人向け?に料理をしてありました。
玄関口に『元小泉首総、高倉建さん、和田あき子、さんまさん』などの
来店時の写真が飾ってあり そっち系に知人が多そうな感じ?
でした。
住所:福岡県久留米市津福本町456-1
TEL:0942-46-7507
2009年07月26日
大雨なんで久しぶりの本

雨、雨、雨で
外出したくない!
旅好きなんで、暇つぶしに未だ読んでなかった【週末アジア、吉田 友和著】を読みました。
内容は、普通のサラリーマンである著者が、週末&有給で安く会社や仕事の呪縛から解き放たれ、年間50日旅をし束の間の自由を手にするとっておきの秘策を紹介。 てな感じです。
読んでいて、又、一人旅の虫が、蠢き始めたようだ。
昨年も、香港、マカオに行ったよな~ う~ やばい
2009年07月25日
2009年07月23日
美味しい餃子


今週は、餃子に決まり!
ビールと餃子3人前を頼み、あつあつの餃子をぱくり。

この真っ赤なのは、唐辛子入りラー油です。ケンのオリジナルの食べ方、餃子にラー油だけをつけて、食べる。この餃子のあつあつとラー油の辛さの絶妙は、食べんとわからん。
明日の体重計が怖~~い

2009年07月22日
頂きました!

家に帰ってみると
サントリーから
プレゼントが届いてました。
でも そんなのケンは知らない
何と嫁さんが、ケンの名前で応募していた様子。
ラッキー、今日は嫁さんと宴会です。
サントリーさん有難う 感謝!感謝!
2009年07月21日
新規オープン (グランサンタのパン工房)
18日にオープンしたグランサンタのパン工房へ行ってきました。
6月13日にアップしたサンタおじさんの石窯工房と同じ八女市が本店の隆勝堂のお店でした。
http://exterior.yoka-yoka.jp/d2009-06-13.html

2枚目の写真は、テラスから見た店舗内の様子です。
基本的に美味しいパンの商品内容は同じで 出来たばかりの焼きたてのパンをその場で、、、、。
というコンセプトだと思うのですが、テラス部分に屋根が無かったり、子供の遊び場が無かったりと東合川店に比べると土地の値段が安いのにちょっと投資資金を落としちゃってるのでは?
と何だか残念に思います。
全体的に東合川店の”サンタおじさんの石窯工房”の方が良いできに仕上がってたように思うな~

福岡県久留米市本山店
定休日:毎週水曜日
営業時間:7:00~19:00
2009年07月20日
第一回青木繁記念大賞西日本美術展

今日も、またまた嫁をバイクの後ろに乗せて、パン屋さんで遅めのブランチと
絵の公募展に行ってきました。
招待券が送ってくる。→見に行く。→日記でレポートする。→ブログを書く。
この頃このパターンで、絵画に触れ合う機会が少なかったケンも展覧会へ
足を運ぶことが増えました。
ただ、批評を出来るようになるのは、まだまだ先のことです。
今は、「この絵はいいな。好きだな~」のレベルですが、回数を重ねていけば、
どういった点が評価されたのか解る日が来るかも・・・
2009年07月19日
【ぐりーん】って知ってますか?

西日本鉄道は、7/18~8/31迄福岡市内の観光スポットを周遊するバス(ぐりーん)に乗る小学生の運賃を無料にするそうである。
但し、中学生以上の同乗者が必要との事。
中学生以上の大人料金は、1回250円、1日フリーの乗車券は、700円です。
JR博多駅~博多部の寺院町エリア~シーサイドももち~大濠公園~
福岡城跡等の観光スポットや天神地区を廻るそうです。
意外と、小さな小学生を連れてぶらぶらとバスで行くと 知っているようで知らない処や、
小さな発見が出来き楽しめるかも知れませんね。
(ぐりーん)の詳しいHPは下記です。
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/green_bus/default.php
2009年07月18日
この真黒いのはなあに?
この真黒い物は何でしょう?
実は、筑後うどん振興会が企画した
今年46年ぶりの皆既日食に
ちなんだ『日食うどん』です。
日食をイメージし食用竹炭を
練りこんだ真黒なうどん
太陽をイメージした卵
黄色いのは太陽のフレア?
をイメージした天かす
白いのは山芋
最初の一口は、少々度胸?がいりましたが、
食べてみると見かけは、ほんと食べれるの?
っな感じでしたが、大変美味かったよ!
うどんにしては、少々麺が細かったものの
麺は、おろし山芋でつるつると入り、
卵の甘味とこくがマッチしてました。
続きを読む
2009年07月17日
ドラゴンクエストの販売戦略

ドラゴンクエストが発売されて1週間、ネット上では、賛否両論出ているようですが よく中身を見てみると面白い事が解ります。
このゲームソフトは、兄弟や友達と遊びセーブする時 セーブ場所が1ヶ所しかなく『複数で1本のソフトを共有する』という遊び方は出来ず、各自が1本ずつ所有しなければなりません。
つまり 一家に1台TVゲームが1人1台のケーム機+ソフト
ドラクエⅧ 8800円 約450万本
ドラクエⅨ 5980円 約1.000万本(前作の67.9%)
続きを読む
2009年07月15日
こぼれる様な笑顔を見せたい!

あんまり嬉しかったんで、、、。
2ヶ月前2台用のカーポートを御注文頂いたお客さんから再度『トステムのリコステージⅡ』を御注文頂き先日、工事が無事終了しました。
リコステージとは?:廃プラスチックに木粉を50%配合した環境に優しい素材で、木の風合いはそのままに、機能性・快適性を飛躍的に高めています。
又、基礎は、サビや腐食の心配のないアルミ素材です。シロアリの心配もないから、湿気の多い場所にも設置することが可能です。

当社は、インターネットでエクステリア(カーポート、テラス、デッキなど)を販売、工事してますが、金額がなにぶん 何万円~何十万円となるのにも関わらず、メールや電話など使い商談させて頂いております。
創業90年弱なんですが、このインターネット販売は、まだ半年強にも関わらず再度の御注文を頂いたのは、お施主様の信頼を頂き、当社の打合せ、工事に満足頂けたのかな? と思います。
本当は、この子供さん達のこぼれる様な笑顔を見せたいんですが、、、、やめときます。((+_+))
Ps、エクステリアのことは、地域密着型(福岡県、佐賀県)エクステリアショップ へ
修理とか手直しもOKですよ !(^^)!
http://www.exterior-shop.jp
2009年07月14日
小型電気自動車「イーゾーン」

今回「芝浦グループ」が九州での独占販売代理店を取得し輸入・販売する電気自動車は、韓国の「CT&T」社が製造する小型電気自動車「イーゾーン」(日本名「TEYAN」(テヤン))。
2009年8月から予約受付を開始予定し販売目標台数は、年間720台とのことです。
「テヤン」の性能・特徴は、
・2人乗り
・航続距離:約110km
・走行コスト:1円で2km
・最高速度:60km/h となっています。
日本勢はと言うと、、、、。
今月下旬に発売予定の三菱自動車「iーMiEV」は、およそ460万円。
先月、発売されたスバルの「プラグインステラ」は、およそ470円です。
環境対策に優れた車に支給される、国からの補助金をフル活用しても、国内メーカーの電気自動車は300万円を超える価格になります。
しかし、今回販売される「TEYAN」は、その安さが売りです。
国からの補助金が認められれば、販売価格はおよそ220万円になる見込みです。
また、電池の性能が劣る最も安いモデルの場合、価格は180万円にまで下がる見通しとなっています。
4人乗りの国産車と比べると、2人乗りであることや最高速度が遅いなど、性能面で劣る点があることは否定できませんが、販売会社は、企業の営業回りや、家庭のセカンドカーとして需要はあると見込んでいます。
すでに「TEYAN」は、アメリカの警察当局が、違法駐車のパトロール車両として4,000台を購入するなど、海外でも実績を上げています。
日本の自動車の売りである耐久性、安全性など、まだ良く解りませんが、もっと日本に自動車メーカーさんガッバって!!
2009年07月12日
町内?

同じ町内に昨日の雨の中 棟上
朝、土台しか無かった場所が、見る見るうちに出来上がっていくのを見るのは何か楽しい。
でも、家からの風景がちょっと変わりました。
耳納連山の緑が切り取られてしまいました。
果たしてどんなご家族が引っ越して来られるのかな?
夕方、子供連れのご夫婦がきてあったので
多分? そのご夫婦かな
2009年07月11日
B級グルメ
7月1日付けの「公報くるめ」に載っていたB級グルメの店募集の記事です。
ケンも大好きな『B級グルメ』応募予定。
さすがに、あの店この店と迷ってしまいますが・・・
「誰にも教えたくなーい」って店もあり、一人で選考中!
2009年07月10日
ドラクエ9 明日発売

人気ゲーム『ドラゴンクエスト』のシリーズ最新作『ドラクエIX 星空の守り人』が明日7月11日発売。
当初の発売予定だった2007年末から実に3度の延期を経て、待ちわびたファンの手に届く。?
Ⅰの頃は、全く人気が無く、Ⅱ-Ⅲの頃になると爆発的なヒットになり、発売日には学校を休む者、学校で居眠りする人、近所の子供が発売日に入手し帰宅途中強奪など、社会問題にもなったほどだ。
又、あのころのセーブの仕方といえば
おいませ くふめお をうぶこ
むういえ こせこい ぶげるい
あこんい ふぇるい るいええ
↑こーんな感じの、ひらがなをメモっていたような・・
これが一つでも間違っていたら もぅ 最悪だった
睡眠時間3時間が2週間続きついに会社に遅刻
妻から休みだけ!と取り上げられたり、、、、。
嫁さんと半分離婚状態になったり、、、、。
懐かしい思い出?
欲しいけど も~買いません
2009年07月09日
バケツde稲作
小学五年生の娘が育てている稲です。
見えますか?
バケツde稲作です。
夏休みになったら、毎日みずやりして、病気にならないように注意して,秋には稲刈りです。
ケンも小学生の頃は、当番でヘチマや稲の水やりをしてたのを思い出しました。
懐かしいな~
皆さんも小学生の頃、してませんでした?
2009年07月08日
3人乗り自転車

7月1日より幼児3人乗せられる『3人乗り自転車』が解禁されちょうど1週間。
通常の自転車より倒れにくくしてあり小さな子供さんがいる方に好評との事である。
しかも子供さんを2人乗ている人の為に電動アシスト付きもあるそうです。
『3人乗り自転車』が解禁の要件は、
・六歳未満の子供であること。
・十分な強度のあること。
・ブレーキ性能。
・漕ぎ出し時の安定性。
以上の4点を満たしている事だそうだ。
しかし、最低で5万円弱 、電動アシスト付きだと13万円強!
しかも自転車に乗せれる子供の年齢制限は6歳未満
それだったら 普通使えるのは2~3年程度?
もう少し安く出来るように補助を出すとか
レンタル制度を作るとか出来ると
もっと良いかも?
2009年07月06日
1本82円ビール

不況で消費者の「低価格志向」が進む中、韓国産でNo.1のハイト社から出ている「第3のビール」が人気との事で買ってみました。
まず、価格 1ケースで400円代と国産よりぐっと安いく、糖質50%オフも魅力的でした。
次に味 一口飲んでみると、すっごくすっきりした爽やかな飲み口です。それに苦味もあります!
韓国ビールで値段も安かったことから、あまり期待をしてなかったのですが、、、、。
第3のビールの中ではなっかなかいいですよ♪