2009年12月12日
アマゾンマーケットプレイス

アマゾンマーケットプレイスで本を1円で売ってます。
(2009年08月13日にも書きましたが、、、。)
http://exterior.yoka-yoka.jp/e287133.html
どうして1円で売れるの?
一体どうなってんだ!!
左の価格表によると 340円(送料)ー80円(アマゾンの取り分)=260円(本屋さんの取り分)
商品代は、1円なんで通常は、15%のマージンが取られるけどこの場合は、タダ!
本屋さんは、例えば、クロネコヤマトのメール便を使ったと仮定したら送料80円。
つまり260円ー80円(本当の送料)=180円
例えばブック・*フとかは、105円から中古本を販売、それを考えるなら十分採算にのる。
アマゾンは、在庫も持たずネットだけで商売→ウハウハ。
本屋さんは、ブック・*フより約80%も高く売れる→ウハウハ
最終消費者は、古本屋にも行かず、古本屋で汗をかき本を探す手間も無い→ウハウハ(たったの80円で、、。)
誰が考えたか知らないが、三者とも→ウハウハ
頭良い~~(*^_^*)
タグ :アマゾンマーケットプレイス古本
2009年10月19日
タイヤの駅

ガソリンスタンドでタイヤが結構すり減っていたので見積りを取ると 何と 4本で約10万円!!
え~嘘や~~ん とても簡単に『ハイ』て言えません
それで冷やかし半分でタイヤの駅に行ってみました。

実は、ここは、中古タイヤ屋さんです。
常時2000本~3000本在庫をしてあるとの事で、中古品は、全て取付料

タイヤ破棄代金、など含めた価格を1本1本表示してあります。
B*のレグノ、『205.50/R16インチ』7分山で1本6000円、新品の四分の一(25%)で在庫がありました。
社長の話を色々と聞いてみると 今、輸入タイヤが国産よりお勧めとの事
1、円高で輸入タイヤが安い。
2、 輸入タイヤの性能が上がり、今は国産と殆ど変らない。
3、 国産タイヤは、4~5年経過すると例え溝を使い切らなくともタイヤ交換しなければならなくなるように作ってる、
(なぜならタイヤが売れる様に)
ケンちゃんどうする??
輸入品は、そう言われてもちょと心配だし、B*のレグノと言えば
一応国産で7分山とはいえ一流品だし、、、、。
国産の一流品は、ちょっと嫁さんの顔を思い出すと怖いし、、、、。
ん~~悩み多きケンちゃんでした。
2009年10月03日
アッタクNEO 知ってますか?
アッタクNEO うちの嫁さん 今、この洗剤の大ファンです。
すすぎが1回で済むみたいで、節水、節電、になりしかも容量が4分の1で買い物時、軽い、場所を取らない----買いだめが出来る?------
また、安いところで買えば、普通の洗剤と余り変わらないとさ!
嫁さんいわく、この洗剤使ってみたら今月の水道料が、
今までで 最低の水道代! 約10%水道量が減ったとの事!
電気代は未だよく解かんない!とさ。
と言う事で、仕事で疲れて帰ってきたけど、今から嫁さん車に乗っけて安売り店に買出し! (泣、泣、、、。)
2009年09月07日
デオデオ香椎浜店
2006年9月22日オープンと言うデオデオ香椎浜店に昨日寄ってみた。
夕方6時位にも関わらず、『満車』
根性で並び入店するが、確かに商品によってはホントの「アウトレット商品」や『日替わり商品』は、値段も安いんですが、アウトレットと大々的に宣伝する程でもないみたい。
箱に、「展示品」とかわざわざ貼ってあるのがあったりするのを見ると、全くの「新品」で無いことは間違いないと思うんですけどね~。
ちょっと ケン的には期待外れだった。
2009年08月29日
インフルエンザ対策

厚生労働省は、新型インフルエンザに国民の20%が罹患(りかん)した場合、ピーク時には1日に約76万2000人が発症し、約4万6400人が入院するとの「流行シナリオ」をまとめた。現状をシナリオに当てはめると、9月下旬~10月上旬にピークを迎える恐れがある。
毎日新聞 より
何だか 対策をと調べてみたら、、、、(ブログより)
正露丸で有名な大幸薬品から発売されてインフルエンザにも効果があるクレベリンという商品が有り
イメージ的には、芳香剤のような商品ですが、空間や空気を除菌する成分が飛散し、除菌するようです。
二酸化塩素の働きによってウイルスの働きを99.9%除去すると書いてありました。
クレベリンのほかにも同じような空間殺菌グッズで病院などで使用されているものを一般向けにしたN°168などもあるそうです。
ケンの家には、子供が2人いるんで、学校からお土産(インフルエンザウイルス)を持って帰るでしょうから 看病時とかに置いとくと1~2ヵ月使用可能だそうなのでこれ 買ってみました ↓
まあ 980円だったんで試しに使ってみます。 効果が有るんだろうか?
2009年08月02日
浄化槽のエアーポンプ

毎日、毎日、ケン以上に働き者だった家の浄化槽のエアーポンプ
(浄化槽や大型水槽に空気を送り込む装置のこと)
が、とうとう止まってしまいました。

何者にも寿命があるとはいえ、12年間よく働いてくれた。感謝!感謝!
とはいえ、すぐに二代目を探し、働いてもらえねば!
何だか気のせいか、変な匂いがしてきたような??
ネットで探し当てた、割安な二代目をケンが取り付けました。
取り付けは以前のチューブにつなぐだけ、音も今までと比べると殆ど聞こえない程静かでコンパクトな二代目。
今日から、今から直ぐに頑張ってくれ!!。
早く、この匂いをかき消してくれ~~~~~ 。
PS 今日は、朝からお墓参り、草取り、除草剤まき、などなどと忙しく
疲れはてて、清陽軒のお食事券は、残念ながら使えず!
又、後日。
2009年06月04日
本当にあったビックリした話Ⅱ『皆さん、御心配かけました。』
本当に御免なさい、皆様にご心配かけました。
やっと何とか立ち直りました、何せ ”楽天家 どうかなるだろうO型”です。
そこで、親戚の先生の所へ挨拶に行くのに手土産は、、?
そうだ、美味しいケーキにしよう!
久留米市のケーキ屋さんは、福岡市に劣らずおいしい店がたくさんあります。
「銀のすぷーん」「セシルの花束」「グランシェフ」・・・
その中でも一番お気に入りのお店は、久留米市の通町にあるパティスリー・ツルタさん
■(久留米店)福岡県久留米市通町4丁目10-8
■TEL:09842-39-2833
■営業時間:10:00~20:00
■休日:毎週火曜日 ■駐車場:なし
ケーキを買っていると何とそこにブロガーの 『りえママ』が御来店。
http://shinobiya.yoka-yoka.jp/ ←りえママのブログ
やっぱり ケンだけ美味しいと思っているんじゃなくと 一人納得!
余り甘くなく、美味しいですよ
一度ご賞味あれ!
タグ :パティスリー・ツルタケーキ
2009年05月17日
ネットオークションで落札

3年前に購入した自宅のパソコンの起動が遅~~い

『とんこつさん』のブログを見て、生れて初めてネットオークションで落札してみました。
ビックリしました、何と送料込みで510円、いくら中古品とはいえ、、、、、
不況でPC関連が安くなっているとはいえ バッファロー辺りで新品を購入する
商品の十分の一程度?かな
取付も+ドライバー1本で5分で終了!
サクサクとまるで新品のPCの様に早くなりました。
こんなに簡単だったら早くすべきでした。
通常XPで1GB、ビスタだったら2GBあると余裕
メモリーも種類があるので下記で種類を調べられます。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
2009年01月10日
ヤマダ電機
昨日、ヤマダ電気にブログアップ用にデジカメを買おうと思いに行ってきました。
あっ 安い 1000万画素でペンタックスオプティオ(E60)2008年7月29日発売じゃん

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3155826013
でもヤマダ電機WEBの方は、9800円で15%の1480ポイント

2008年12月10日
イメージが、少し違うかな~
今はやりの?
カタログギフトを
頂きました。
せっかくなので
夫婦で使えるようにと
このアイテムを
選びました。
で、、、、、、
送られて来たのが
これです

ん~~~
何だか少しだけ
イメージが、違うね~
やっぱり 写真を取る技術なんだろ~な~
タグ :買い物
2008年12月09日
やっと 買いました

無線LANを注文しました。
メーカーの定価?
14.490円(税込み)
大手通販 モール Y社
7.583円(税込み)

大手通販 モール R社
6.805円

もちろん、一番?安い
ここで注文しました。
単純計算で60%OFF
一般の電気屋さんで20OFF位?
どうしてこんなに価格差が、あるのだろうか?
私も、パソコン関係は不得意で
このブログもやっとアップしてるが
今後、パソコンが出来る、出来ないだけでで
知識を知ってる、知ってないだけで
同じ日本人なのに格差が
どんどん広がっていく
お金の問題だけじゃなく、
『知識』、『情報』、、、、、、、、、、、、
2008年12月07日
インフルエンザ?
これ 何だか解りますか?
すぐ解る人は、少ないと思います。
正解は、 『スチーム式加湿器』です。
昨年迄使っていた加湿器の調子が
悪くなって一番やす~~い物を購入
今年のインフルエンザ対策???と思ったけど
考えたらインフルエンザ対策にはならないよね

① うがい(ただの水に塩やお茶でも良いよ

② マスク(ウイルス用じゃないとね

③ 手洗い(手だけじゃなく腕まで、しかも爪の中まで

今年もインフルエンザには注意しましょう
タグ :加湿器
2008年11月08日
買物
会社で、FAXと電話の複合機購入の為少し調べてみました。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1150763012
ネットで調べてみると’ヤマダ電気’のネット通販?で
プリンター、カラーコピー、子機付き電話、カラースキャナ、
FAX、等何だか色んな機能が付いてる 付いてる。
まあ値段といい 十分だろうと思います。
ちなみにヤマダ電機の店頭に寄ってみると
なんと!! 店頭価格 19.800円 しかも5%ポイントバック
ん~ ~ネット通販が、必ず有利とは、いえないのか??
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1150763012
ネットで調べてみると’ヤマダ電気’のネット通販?で
プリンター、カラーコピー、子機付き電話、カラースキャナ、
FAX、等何だか色んな機能が付いてる 付いてる。
まあ値段といい 十分だろうと思います。
ちなみにヤマダ電機の店頭に寄ってみると
なんと!! 店頭価格 19.800円 しかも5%ポイントバック
ん~ ~ネット通販が、必ず有利とは、いえないのか??