2009年11月30日
旅行 (パートⅢ)
何処のプリンが解りますか?
正解!
大分の明礬温泉、岡本屋の『地獄蒸しプリン』です。
ケンは、本当を言うとプリンは、、、??
おとっとと、 失言!
ちなみに岡本屋のメニューです。
そして、昼は、『関アジ、関サバ』で有名な佐賀関漁港で実は、港の漁港組合が経営してます。
あ~でも この3日間よく食ったな~!
体重計が怖~~い!
結婚20年の記念の海外旅行を大分旅行で誤魔化そうとしてるんだもんな~~

30年来の古~い恋人さん
御免

2009年11月28日
大分旅行

昨日に続き今日は、大分市へ
河豚を頂きに『ちさと』へ


ふぐの白子焼き
ふぐと言えば、山口県、北九州と言われるが、実は意外と知られてないが大分県の臼杵方面では、約半額程度でトラフグが食することが出来ます。

夜は、ホテルにて

食べるのに忙しくて 写真撮り忘れちゃいました。
30年来の恋人と!
20年ぶりに2人だけの旅行
2009年11月27日
湯布院 (亀の井別荘、金鱗湖)
亀の井別荘が紅葉であまりに素晴らしかったんで、、。
早朝の金鱗湖!
何度も金鱗湖を訪れていますが、こんな幻想的なたたずまいは初めてでした。
ただ、10時頃には観光バスが何台も来て、人でいっぱいに
昔、昔に行った湯布院は温泉宿しかなく、人もまばらでした。
訪れるたびにあの頃を懐かしむのは、ケンだけでしょうか?
それとも年のせい? 〔笑、笑〕
2009年11月26日
MOA美術館筑後児童作品展
娘が夏休みの課題で「MOA美術館筑後児童作品展」に応募したところ、入賞し、親バカなケンはバイクに娘を乗せ、見学にいきました。
ミニ表彰式などもあり、娘の絵をまじまじと鑑賞。
今年は、娘を3回ほど美術鑑賞に連れて行った成果か?
他にも別の作品展で入賞し、絵のセンスに疑問符?が付くケンはゴキゲン。
2009年11月25日
ICT講座2009 パートⅡ
要約
1、当然の話だが、メールが来ても 迂闊には開かない。
知っている処からでも 偽メールの可能性があるので、簡単に記載してあるアドレスをクリックせず『お気に入り』から入る事。
2、全く知らなかったことだが、大手の信用あるHPや、ヤフーやグーグルなどの検索サイトであれ悪意のある人から操作されたりする可能性があるのでパスワード等を入力する時は、1週間前のブログ『11/18』にアップしていたが、http://,,,,でなくhttps://のSが付いているか必ず確認する事の徹底が必要である。
ちなみに 帰宅して自分がパスワードを入れる『お気に入り』のリストを全て『S』が付いているかチェックしました。
ケンが独自にやっている事
1、ネットサーフィン、メール受信するPCとパスワード等を入力するPCを全く分けている。
2、上記のパスワード等を入力PCは、『お気に入り』でしかネット上を移動しない
(フィッシング詐欺防止?)
3、上記のパスワード等を入力PCはメール受信しない
(メールからのウイルス防止?)
4、ウイルスが付きやすいアウトルックやインターネットエクスプローラーは、使わず他のマイナー?な物を使う
(気休め? 笑、笑)
2009年11月24日
信じられない様なホントな話!
しかし、我が家では、結婚以来初めて、お金を出して石鹸を買いました。
20年間、買いだめならぬ、もらいだめしていた石鹸を全て使い切り、とうとう3つで198円の石鹸を購入しました。
この値段が高いのか?安いのか?ピンときません・・・。浦島太郎状態です。
20年前は、もう少し高かったような。
タグ :花王のホワイト
2009年11月23日
2009年11月21日
ピザ

また30年来の恋人??を連れて、ドライブ付の夜食(食事がメインです)に行ってきました。

イタリアンを安く食べるなら、サイゼリヤが思い浮かぶが、一番近いお店は広島県にあり、九州を飛び越して海外に店舗を展開中。上海にあって九州にはないなんて、悲しすぎる。
気持ち切り替えて、「さあ、明日の夜食はどこにしよ?」
2009年11月20日
住宅版エコポイントって何?

菅直人国家戦略担当相は、省エネ対策を施した住宅の新設や改修を促す「住宅版エコポイント」創設を検討する考えを示した。
要点としては
1.断熱壁、2重サッシ等にした場合エコポイントを付加する。
(既存の住宅OK)
2.2009年度第二次補正予算で1000億円
3.省エネ性能の高い新築住宅の建設費用をエコポイント
----by the way----
現在、日本の住宅5000万戸のうちペアガラス(2重サッシ)は 1000万戸で約20%との事、残り80%の4000万戸の潜在需要がある。
住宅産業は、自動車産業と同じように他の産業への経済波及効果が非常に高い
現在の窓の取り替え市場は、700億円でエコポイントの予算の1000億円は多いのか少ないのか?
省エネ家電、自動車などのエコポイントは、大成功だったが柳の下にドジョウがまだいるのか?
住宅産業関連で働いているケンとしては、これで住宅着工や、増改築工事が増えもっと活気ある日本に成って貰いたい!
2009年11月19日
久留米ラーメン清陽軒
久留米ラーメン清陽軒へ久しぶりに行ってきました。
7月30日にアップしたお食事券をもちろん使って。
実は11月にお試し餃子券も送られてきて、家族4人でラーメンと餃子を食べ、帰ろうとしたら、ムムム・・・。何だこのポスター。
今週末、子供たちとの夜食は、これで決まり!!。
タグ :久留米ラーメン清陽軒
2009年11月18日
久留米工業大学ITC講座2009
今日は、スポーツジムをサボり 久留米市宮の陣町にあるビジネスプラザで開催された 久留米工業大学ITC講座2009 (今 必要なセキュリティ対策)に出席させてもらいました。
要約すると
1、自分が必要としないウインドウのソフトの停止
(ソフトには、セキュリティ上の弱点がある事が多いため)
2、使っているソフトのアップデート
(ウイルスソフトだけでなくアップデート出来る分は、出来るだけ)
3、フリーソフトをむやみにダウンロードしない
(当選ウイルス感染の可能性がある)
4、管理者権限を使い分け通常は、制限ユーザーでPCを使用する。
(感染した場合でもシステムに感染の可能性が低くなり再インストール回避出来る可能性あり)
5、USBメモリーやCDなどの自動起動を停止させ 他人のUSBを使用する時は、ウイルスチェック
6、PC、USBメモリーのデーターは、暗号化させておく
7、知らないメールは、開かない、また添付ファイルは、一度ウイルスチェック後に開くこと
8、最後にもしもネット上でクレジットの番号や重要な情報を打つ場合は、アドレスがhttp://,,,,でなくhttps://のSが付いているか必ず確認する事(Sが付いていれば暗号化されている)
などなど 初心者向けだったが、再確認出来てよかった。
2009年11月17日
健康診断
2日もサボっちゃいました、ブログ

今日は、恐ろしい日です。
そう、健康診断日!
メタボなケンにとっては、どんな結果が出るのか、、、。
昨日は、一夜漬けで何時ものトレーニングジムへ 夕食は お米抜きで受診 さてどんな結果が出ることやら、、、、。
2009年11月14日
久留米百年公園にて、「農業まつり」
今日14日と15日は久留米百年公園にて、「農業まつり」があっています。
娘の総合学習の発表を見るため(親バカのケン)、バイクに火を入れました。
40くらいの出店の中には、米粉のパンやピザやチヂミ、イチゴの豆乳などの試食できます。
骨密度測定(女性にはお勧め)。ぬり絵をしたらお菓子のひとつかみ。などなど・・・
搾乳体験は人気があり、並んでたら残念なことに目の前で定員で締め切られました。
2009年11月13日
感謝! 感謝!
日付け 2009/02/22
車二台用カーポート
トステムのウッドデッキ
日付け 2009/07/11
物置
日付け 2009/10/26
昨年よりインターネット上でエクステリア関係の通販を始め何と8ヶ月で同じお客様より3回もご注文を頂きました。
インターネットと言う顔が見えない通販で しかも高額品を 信頼して頂き次々と注文頂きました、今後もお客様のご期待を裏切らないよう頑張っていきたいと思っています。
エクステリアショップ http://www.exterior-shop.jp
2009年11月12日
携帯電話

回収対象は携帯電話、PHS、データ通信カード。家電量販店や総合スーパーなど全国約1800店舗の店頭で来年2月28日まで行う。コースが2つあり、
(1)「ゴールドコース」──2500円以上の携帯電話の購入・機種変更とあわせて使用済み携帯の回収に協力した場合。5万円・5000円・1000円の商品券が当たる応募券を進呈する。
(2)「シルバーコース」──携帯の購入・機種変更を伴わずに回収に協力した場合か、2500円以下の購入・機種変更の場合。1000円の商品券が当たる応募券を進呈する。
応募券はそれぞれ回収台数に応じて進呈する。抽選はWeb上で行い、応募券のシリアルナンバーを入力して申し込む形。5万円は800人、5000円は8000人、1000円は15万人の合計15万8800人に商品券が当たる。
ちなみに、ケンが過去、現在使用中の携帯電話は、全部で7台ありました。
2009年11月11日
ウイルス
今日、関連会社がブログを始めるとの事で、冷やかしに行ってきました。
行ってみると、何と パソコン3台フォーマット中??
な~ん、どぎゃんしたと?
ウイルスにやられたと。
動かんごつなって、初期化しよっと。
XPは、全部USBメモリーで感染したごたる。
ビスタだけ動きよる。
ケンの会社のPCは、ビスタなんでちょっとPCのぞいて見ると、、、。
USBメモリー、CD,DVD、などが差し込めば、自動起動になっている。
アップデートが、ビッシリ溜まってる。
ウイルスソフトが、フリーソフト
(フリーだから悪いとは、限らないけど、、。)
今年の9月9日のブログ http://exshop.sagafan.jp/e133922.html
で少々ウイルス対策の勉強をしていたので
もっともらしく 『ご教授』しました。
会社に帰社すると すぐさま自分のPCの
ウイルスチェックしたのは、言うまでもありませんでした。
(汗、汗、笑、笑)
2009年11月10日
開運グッズ その2
ガラス製の龍です。
嫁が言うには、開運、金運に良いとかで・・・。
六角の鏡を作り(ケンが切りました)龍を乗せ、嫁さんせっせと毎日水をやっているようでした。
半年間の成果は?
嫁さんガラポン(がらがら回したら穴から色つきの玉が出てくる、よく年末に見かける)では、500円の商品券を毎月連続で6回当て、豪華なランチに行けば、1万円札を出したら、おつりが1000円で10枚返って来たとか、おつりのもらい過ぎはよくあり、お食事券や図書券が送られくるし、アイスを食べたら、当たり棒が連続2回出て、怖いくらいに金運がいい。
とひどく喜んでいましたが、ケンは、あまりにも当たり過ぎて 車にでも当たるんじゃ と心配してます。
2009年11月08日
B-1 グランプリ Ⅱ
人の多さにうんざりするも、そこはブロガー根性で乗り切り、お目当ての第三回B-1グランプリゴールドグランプリ受賞のシロコロホルモンへ。
確かにやわらかだが、丸腸好きのケンには脂身が少ないような・・・。
B1グランプリ第一回、二回で1位の富士宮やきそば、大村あま辛黒カレー、行橋名物 元祖味噌だれおでんなどを腹一杯食した。
------------------------------------------------------------------------------
三会場とも、昨日にまして、人、人、人、!
現、ほとめき通りが(旧、一番街、あけぼの通り)、
2~30年前以上の人通りでケンにとっては、何だか非常に嬉しかった!
天神、博多以上の賑わいで久留米にもこんなに人がいたんだ。
やっぱり 地方都市の町興しの必要性を強く感じると伴に
実行委員長の橋本 安彦さんをはじめ実行委員会の皆様
お疲れ様でした。
2009年11月07日
B-1 グランプリ
人、人、人の波!
『シロコロホルモン』
『せんべい汁』
『富士宮やきそば』
食えず!! (泣、泣、泣)
早朝なんと8時から並んで券を買って人がいたそうな
タグ :B-1 グランプリ
2009年11月05日
B-1グランプリ
B級グルメの聖地 久留米にて
B-1グランプリ 開催
11月7日(土)~~11月8日(日)
久留米市の中心地にある【三本松公園】、【六角堂広場】、【西鉄久留米駅東口広場】の3会場で開催されます。
日本各地でしか食出来ない当地グルメが格安で食べれます、お暇な方は、遊びに来てください!
小倉発祥焼うどん (福岡県北九州市) 300円
小浜ちゃんぽん (長崎県雲仙市) 300円
久留米やきとり (福岡県久留米市) 300円
行橋名物 元祖味噌だれおでん (福岡県行橋市) 400円
佐賀シシリアンライス (佐賀県佐賀市) 400円
指宿温たまらん丼 (鹿児島県指宿市) 400円
厚木シロコロホルモン (神奈川県厚木市) 400円
佐伯ごまだしうどん (大分県佐伯市) 300円
久留米ラーメン (福岡県久留米市) 300円
大村あま辛黒カレー (長崎県大村市) 400円
宮崎名物 チキン南蛮丼 (宮崎県宮崎市) 300円
富士宮やきそば (静岡県富士宮市) 400円
日田やきそば (大分県日田市) 300円
日南魚うどん (宮崎県日南市) 300円
田川ホルモン鍋 (福岡県田川市) 300円
山鹿薬師馬カレー (熊本県山鹿市) 300円
八戸せんべい汁 (青森県八戸) 300円
B-1グランプリ 開催
11月7日(土)~~11月8日(日)
久留米市の中心地にある【三本松公園】、【六角堂広場】、【西鉄久留米駅東口広場】の3会場で開催されます。
日本各地でしか食出来ない当地グルメが格安で食べれます、お暇な方は、遊びに来てください!