2009年05月21日
石橋美術館 石橋正二郎 生誕120年記念
久留米の石橋文化センターの美術館にて『石橋正二郎』生誕120年を記念して展覧会が開催されています。
娘にも見せたいと考えていたところ 久留米市より今日、美術館の招待状が届きました。
しかも中学生以下無料との事、ゆっくり親子3人で久々、目の保養が出来ます。

http://www.ishibashi-museum.gr.jp/index.html
又、文化センター内では、『バラ フェア』が5/24迄行われています。
週末、晴れますように!

http://www.ishibashi-bunka.jp/event/2009/barafair14th/index.html
Posted by ケンちゃん at 22:25│Comments(4)
│お知らせ
この記事へのコメント
行こうと思いながら、まだ行っていません。
バラ展はたくさん種類があってきれいですよね。
絵は大好きなので時間を作られければ。
近くに、美術館があるのは素晴らしいことです。
親子で行くのは素敵なことです!
バラ展はたくさん種類があってきれいですよね。
絵は大好きなので時間を作られければ。
近くに、美術館があるのは素晴らしいことです。
親子で行くのは素敵なことです!
Posted by nakamura-shika
at 2009年05月22日 11:19

母の姉妹が久留米には何人も・・・時々石橋美術館には行きます。今の時期のバラは、見ごたえありますね。正二郎さんは(遠縁なもんで・・・)久留米に残したものは大きいですね。 !(^^)!
Posted by アランカ
at 2009年05月22日 23:12

>nakamura-shikaさまへ
同じ市内に美術館がある幸福を 近いが故に意外と感じていない人がいます。
何だかもったいないですよね!
同じ市内に美術館がある幸福を 近いが故に意外と感じていない人がいます。
何だかもったいないですよね!
Posted by ケンちゃん
at 2009年05月24日 00:52

>アランカさんへ
恥ずかしながら、『バラ展』は、小学校時代に行ったきり以来です、
確か絵のスケッチをしに行き バラがこんなに大きく綺麗なものなのかと
ビックリしたのを覚えてます。
恥ずかしながら、『バラ展』は、小学校時代に行ったきり以来です、
確か絵のスケッチをしに行き バラがこんなに大きく綺麗なものなのかと
ビックリしたのを覚えてます。
Posted by ケンちゃん
at 2009年05月24日 00:58
