2009年03月27日
超清潔な社会

毎週金曜日は、会社の朝礼で3分スピーチの番、昨日?いや今日の早朝ネットで
下調べするが なかなか面白い話題がない


以下は今日の3分スピーチの要約です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
医学博士 藤田紘一郎氏によると 余りにも行きすぎた『超清潔社会』になっているとの事
たった30年程前迄、子供は、青バナを垂らし、お腹には殆どの人は、回虫(寄生虫)を飼って
いましたが今は、殆どいません 代わりに今や4人に1人の国民病(花粉症)や子供のアトピー
にかかる人が非常に増えてます。
最近の研究で回虫や細菌でも 人が微生物と付き合っているとアトピーや花粉症等のアレルギー
反応が、抑えられるということが解ってきました。
実は、私達の体を守っている微生物が沢山存在するという事です。
一番分かりやすい例が、腸内環境を整える細菌としての乳酸菌、ビフィズス菌や胃潰瘍の
原因となるピロリ菌を抑えるL21などの菌は皆様も御存じの事と思います。
しかし、現代人は自分の体を必要以上に大切にし過ています チョット熱を出しただけで
抗生物質を飲み、或いは、食中毒の恐れから防腐剤を多用して体のバランスをくずし
アレルギー症状を引き出してしまってます。
日本人は、昔から微生物や虫達と深く共生して来ました。
例えば、『虫の知らせ』、『虫が好かない』、『腹の虫が治まらない』、『虫の居所が悪い』等
清潔、抗菌などただ単に{クリーン}、{ホワイト}、{きれい}などのイメージが先行しますが
何事も程度もの、、、、、、という事ですね~~~
あ~~疲れた、 長々と読んで頂いて有難う御座いました。

Posted by ケンちゃん at 10:01│Comments(2)
│独り言
この記事へのコメント
その話し聞いた事ありますね~
だからざっとした我が家の子達は丈夫なのかな

だからざっとした我が家の子達は丈夫なのかな

Posted by りえママ at 2009年03月28日 14:18
いや~ 長~いブログ、読んで頂き有難うございます。
実を言うと ブログ書いてる本人が、長くて 嫌になりながら書きました。
実を言うと ブログ書いてる本人が、長くて 嫌になりながら書きました。
Posted by ケンちゃん
at 2009年03月29日 23:45
