2010年02月10日
第16回 城島酒蔵びらき

2/22日 第16回 城島酒蔵びらきが開催されます。
城島は兵庫の灘・京都の伏見・広島の西条とならぶ酒どころとして有名で、筑後川の豊かな水、美しい大粒の筑後米、芳香を放つ日田杉、愛情こまやかな三潴杜氏の技量、水運の便利さなどの利点に恵まれ、古くから酒造りが盛んでした。現在も城島町・三潴町では8つの蔵元が個性あふれるお酒を醸し続けています。
城島酒飲み比べ (利き猪口6杯500円)
元気鍋 (地元城島で採れた野菜や手作りの味噌、そして何といっても隠し味の城島のお酒をふんだんに使ってあります)
ちなみにケンの母の里もこの中の酒蔵の1つです。
ドライブがてらにでも今年も言ってみようかな!!
詳しくはこちらへ http://www.nanbu-shoko.jp/sakagura/index.html
Posted by ケンちゃん at 09:52│Comments(6)
│お知らせ
この記事へのコメント
去年初めて行ってみました。とても楽しかったです。
明日はあいにくの天気のようですが、行ってみたいなと思ってます。
アランカのハズバンドでした。
明日はあいにくの天気のようですが、行ってみたいなと思ってます。
アランカのハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2010年02月10日 17:09
この季節がやってきたんですね(^_^)
何度か杜の蔵さんにお邪魔した事があります。
酒粕を使った粕汁がすごくおいしかったですよ(*^_^*)
ちなみに私は日本酒党です(^^♪★
何度か杜の蔵さんにお邪魔した事があります。
酒粕を使った粕汁がすごくおいしかったですよ(*^_^*)
ちなみに私は日本酒党です(^^♪★
Posted by ミー at 2010年02月11日 09:48
>アランカのハズバンドさんへ!
昨年 大いに楽しめました?
残念ながら今回は、雨かも?
ケンも出来れば行こうかと思ってます。
昨年 大いに楽しめました?
残念ながら今回は、雨かも?
ケンも出来れば行こうかと思ってます。
Posted by ケンちゃん at 2010年02月12日 08:57
>ミーさんへ
ミーさんは、日本酒党!
もしかすると辛口?
相当いける口だったりして (~o~)
ミーさんは、日本酒党!
もしかすると辛口?
相当いける口だったりして (~o~)
Posted by ケンちゃん at 2010年02月12日 08:59
ケンさんへ
残念ながら辛口ではありません(^_^)
奥行きのある旨口で、切れの良い日本酒が好きです!
甘いだけのベタつくお酒は苦手です。
残念ながら辛口ではありません(^_^)
奥行きのある旨口で、切れの良い日本酒が好きです!
甘いだけのベタつくお酒は苦手です。
Posted by ミー at 2010年02月12日 12:30
>ミーさんへ
ん~~ (奥行きのある旨口で、切れの良い日本酒、、、)
大雑把なケンちゃんには、ちと 微妙過ぎる
今度、お勧めベスト3を教えて下さい。
飲み比べてみます。
ん~~ (奥行きのある旨口で、切れの良い日本酒、、、)
大雑把なケンちゃんには、ちと 微妙過ぎる
今度、お勧めベスト3を教えて下さい。
飲み比べてみます。
Posted by ケンちゃん
at 2010年02月15日 10:31
