2009年12月12日
アマゾンマーケットプレイス

アマゾンマーケットプレイスで本を1円で売ってます。
(2009年08月13日にも書きましたが、、、。)
http://exterior.yoka-yoka.jp/e287133.html
どうして1円で売れるの?
一体どうなってんだ!!
左の価格表によると 340円(送料)ー80円(アマゾンの取り分)=260円(本屋さんの取り分)
商品代は、1円なんで通常は、15%のマージンが取られるけどこの場合は、タダ!
本屋さんは、例えば、クロネコヤマトのメール便を使ったと仮定したら送料80円。
つまり260円ー80円(本当の送料)=180円
例えばブック・*フとかは、105円から中古本を販売、それを考えるなら十分採算にのる。
アマゾンは、在庫も持たずネットだけで商売→ウハウハ。
本屋さんは、ブック・*フより約80%も高く売れる→ウハウハ
最終消費者は、古本屋にも行かず、古本屋で汗をかき本を探す手間も無い→ウハウハ(たったの80円で、、。)
誰が考えたか知らないが、三者とも→ウハウハ
頭良い~~(*^_^*)
タグ :アマゾンマーケットプレイス古本