2009年10月26日
里山にどんぐりを植えよう!
1、椎茸狩り
2、椎茸の駒打ち
娘にとっては、椎茸狩りは、初めての経験で 椎茸を恐る恐る取っている姿を見て あ~やっぱりもっと自然に触れさせなくっちゃと痛感しました。
ぜひ させたかった『椎茸の駒打ち』が出来なかったことが、残念でした。
収穫は、椎茸1枚、ブドウ1房、なし1個、しいの実少々なり
Posted by ケンちゃん at 23:59│Comments(8)
│休日
この記事へのコメント
ちぎりたては、焼いて食べるが美味しいですよね・・・・・
でも、とても良い体験されましたね・・・・・・(^O^)/
でも、とても良い体験されましたね・・・・・・(^O^)/
Posted by ハーモニーベル at 2009年10月27日 00:14
>ハーモニーベルさまへ
ケンが小さい頃は、結構 山に入って
ヘビ苺食べたり、竹で高い処にある柿を
取って食べたりしたんですが、今は
なかなかそんな機会が少ないですよね。
又、下手にすると色々と問題起こるしね、、、。
ケンが小さい頃は、結構 山に入って
ヘビ苺食べたり、竹で高い処にある柿を
取って食べたりしたんですが、今は
なかなかそんな機会が少ないですよね。
又、下手にすると色々と問題起こるしね、、、。
Posted by ケンちゃん at 2009年10月27日 08:41
コスモス、椎茸と秋を感じられていらしゃるのですね(*^_^*)
私も忙しさにかまけず、工夫をしなければ!と思いました。
苦手な早起きをするしかないな…(^^;)
「椎茸の駒打ち」って? 調べました。 菌を原木に打ち込む作業の
事なんですね(^_^) 結構大変な作業みたいでした。
何にでも前向きにトライされてあるケンさんの姿勢、素敵ですね!!
私も忙しさにかまけず、工夫をしなければ!と思いました。
苦手な早起きをするしかないな…(^^;)
「椎茸の駒打ち」って? 調べました。 菌を原木に打ち込む作業の
事なんですね(^_^) 結構大変な作業みたいでした。
何にでも前向きにトライされてあるケンさんの姿勢、素敵ですね!!
Posted by ミー at 2009年10月27日 10:11
いいですね~、こういう体験。子供さんもいい思い出になったでしょうね。
Posted by ぴあ
at 2009年10月27日 12:34

椎茸美味しい季節ですよね♪
娘さんのバックに映っている人の多さにちょっとびっくりしました!!参加者がはけっこういらっしゃったんですね!!子供達は、なかなか自然と触れ合う機会が少なくなってしまっているんですよね・・・良い体験できてうらやましいです(#^.^#)
娘さんのバックに映っている人の多さにちょっとびっくりしました!!参加者がはけっこういらっしゃったんですね!!子供達は、なかなか自然と触れ合う機会が少なくなってしまっているんですよね・・・良い体験できてうらやましいです(#^.^#)
Posted by やさいかん
at 2009年10月27日 16:58

>ミーさんへ
ミーさんは、秋を沢山、感じてますか?
お仕事大変とは思いますが 時間を作って
気分転換に 秋を沢~~~~山見つけて下さい。
(=^・^=)
ミーさんは、秋を沢山、感じてますか?
お仕事大変とは思いますが 時間を作って
気分転換に 秋を沢~~~~山見つけて下さい。
(=^・^=)
Posted by ケンちゃん at 2009年10月28日 09:09
>ぴあさんへ
小学校も高学年ともなると
学校から帰ってくるのも遅くなり
宿題が結構多そうです。
勉強も大切ですが、 色んな体験を
経験させたいケンでした。
小学校も高学年ともなると
学校から帰ってくるのも遅くなり
宿題が結構多そうです。
勉強も大切ですが、 色んな体験を
経験させたいケンでした。
Posted by ケンちゃん at 2009年10月28日 09:11
>やさいかん さんへ
≪里山にどんぐりを植えよう!≫
の参加者は、実は100名前後でした、
もちろん 家族が多かったかな~?
ケンの所みたいに父娘のカップルは、
稀で 結構注目されちゃいました!
≪里山にどんぐりを植えよう!≫
の参加者は、実は100名前後でした、
もちろん 家族が多かったかな~?
ケンの所みたいに父娘のカップルは、
稀で 結構注目されちゃいました!
Posted by ケンちゃん at 2009年10月28日 09:14