2009年02月09日
遅ればせながらの読書
たまたま 机の上に
『AB型 自分の説明書』
≪チョイ前のヒット作≫があったので読んでみました。
思春期の頃血液型の本を4~5冊読んでいたがその頃の本と全然違うことに驚いた。
昔読んだ本は、『**型の血液型は、どうのこうの だから どうだ』っな感じだった。
でも この本は、まるで 《一行詩の集まり》
だから 読者に (血液型を)連想させる、考えさせる、
読者が、自分が思っているような(血液型の性格を)方向に想像する
だから 非常に読者に受けているように思う。
というケンも自分の血液型の本を読んでみたくなった
たったの1~2時間で読めますよ
